地下うさぎとsanのブログ

いわゆる一般的な生活風景と一般的でない生活風景を楽しく綴りたいと思います。解釈はご自由に!

地下うさぎ

始まりのトンネル

 

それは大好きな昼寝の時だった。

 

調子が良くてまどろんだものではなく、残念ながら体調不良での「ぶっ倒れた昼寝」だった。

 

このところ色んなものが変化し動いているので、ついていくのは大変だ。

 

特に彼岸前のこの季節はいつも鬼門になってしまう。

ちなみに去年は入院までさせて頂いた(笑)。

 

 

今年は入院したくないので、今日は何があっても寝てやるという意気込みで家に帰り、さっそく布団に入ってすぐだった。

 

私は石の積み重なった「エレベーター」に乗ろうとしていたようだ。

 

 

その石というのは、決して小さくなく、どちらかとうと「岩」。

 

でもなぜか重厚感がなく、なんだか不思議な「石」だった。

 

 

積み重なった石の間に、なぜかウサギが何尾もいる。

 

多分大きいうさぎで、一羽がひとのからだの半分もあるようなやつだ。

 

 

乗る、という表現が正しいかどうかわからない。

 

そのエレベーターについて動くという感じもする。

 

石の間にいる大きなうさぎたちは、石に挟まれているわけでもなく、やはり

石と一緒にいる」という感じだ。

 

 

最初は上に上がるのかと思ったら、「エレベーター」は下にぐんぐん降りて行った。

 

よくは覚えてないが暗いところに降りていくようではない。

 

 

そしていつ着いたかも覚えてないが、きがついたらちょっと壊れた「絵」のような街の一角にいた。

 

なぜか「床屋」の前だった。

 

昭和のはじめ頃のような雰囲気で、すこしセピア色がかった色調にみえた。

 

まるでわら半紙に描いた絵のようだったが、その輪郭は少し歪んで見えた

 

 

目が覚めて頭に浮かんだのは、「岡山の千日前商店街」。

それは私の育ての親が子供時代をすごしたところだった。

 

 

ここで間が覚めたわけだけが、頭に張り付いたのは

大きな牡丹餅みたいなうさぎたち。そして歪んだ景色。

 

でもいままでみた「過去の景色」とは違うもので、うさぎも初めてだった。

 

 

「なんだろう」

 

そう考えていた時に、「地下うさぎ」という言葉があたまのなかではじけた。

 

 

数日前、妙な流れがあり、この時は事故があちこちで起こった。

 

そのまま少し前は、列車事故もあった。

 

 

「何が起こっているか教えて!私にわかるように!」

 

 

私は「家族たち」にお願いしていたことを思い出した。

 

 

これがわたしと地下うさぎとの最初の出会いだ。

 

なにがどうなるというものでもないんだろうけど、

 

地下うさぎたちはどうやら私の「なかま」のようだった。

 

 

こんど会うときはどこに連れて行ってくれるのか

楽しみにしている。

 

そういえばもうお彼岸じゃん!

 

今年のお彼岸はどうなることやら。

 

 

連休だけど、私は静かに家で潜んでいようかなと思っている。

 

 

実家のお参りは

お彼岸がおさまってからにしようっと。

 

 

f:id:ssantan695:20190923164428j:plain

壱岐荘の窓から